MENU

【歓喜】Everafter Fallsが日本のSwitchでも予約販売開始!(エバーアフター・フォールズ)

Switchでは2024年6月20日に、Steamでは6月21日に発売が決定した『Everafter Falls』(エバーアフター・フォールズ)の情報についてまとめています。

リリースセールが開催されているので、気になっている方は今がチャンスです!

目次

発売日・価格など

タイトル Everafter Falls
(エバーアフター・フォールズ)
発売日Switch:2024年6月20日
Steam:2024年6月21日
価格Switch:1,845円(2050円の10%オフ)7月3日23時59分 まで
Steam:Steamも同価格
対応プラSwitch、Steam、PS5、PS4、Xbox
開発元SquareHusky
販売元Akupara Games
対応言語日本語あり
容量925MB(Switch)

各公式ページはこちら

どんなゲーム?

  • あつ森×スターデューバレー×牧場物語のいいとこどり
  • 農作業を手伝ってくれる相棒やドローンがいる
  • 農作業・釣り・ダンジョン探索・住民との交流と盛りだくさん
  • 可愛い2頭身キャラ
  • 会話の立ち絵に表情が付いていて楽しい

Everafter Fallsは、現在Steamでデモ版がプレイできるのですが、冒頭から

「ワクワク‥えーーーー?!!!」
「そこ言っちゃうんだ?笑」
「えっかわいいいいいいい」

と、情緒不安定になる楽しさを味わえます。笑

プレイヤーのキャラクターは可愛い2頭身、住民達は動物です。会話も豊富で楽しく、吹き出しのアイコンがコロコロ変わるのも面白い。

目を覚ますと、自分の前世はシミュレーションに過ぎなかったことがわかった。ユニークな動物の隣人たち、そよ風や花の香り、村外れで営んでいた小さな農場…何も覚えていなかった。でも、忘れてしまった友人たちや、力になってくれるペットと少し時間を共にすれば、Everafter Fallsが理想郷に感じられるかも。そこにはずっと憧れていた暮らしがあるのでは?

Everafter Falls Steamページより

主人公は、記憶喪失の状態から始まりますが悲しいストーリーではありません。これから住む村は、元々住んでいたようで、ティアキンのように「自分知らんけど、相手は自分のこと知っている」状態です。

可愛いキャラクターの動きや会話、カラフルな村は見ていて癒されます。

もちろん、この小さなこぢんまりとした村で名声を取り戻すには、農業を営んだり、魚釣りをしたり、戦ったりする必要があるけれど、剣の扱いは心得ているよね?畑に水をやり、ダンジョンを進む方法も知っている。自分のステータスをアップグレードして、どんどん手強くなる敵を倒す方法だって知ってるよね?カードをよく噛めば、必要なものはすべて手に入るよ!

Everafter Falls Steamページより

Steamではデモ版がプレイでき遊んで見たところ、農業シムによくある農業・釣り・冒険など基本的な要素はもちろんありました。その他にも、水族館や博物館のようなところへの寄贈のような収集要素も。

様々な種類のドローンもいるようで、農作業の自動化もできるようです。ペットの猫?も手伝ってくれます。

スローライフと見せかけて「全然スローライフじゃないがな!」的な感じではなく、ゆっくり自分のペースで楽しめそうです。

良くある質問

Switch・SwitchLightでやっても問題ない?

PCとSwitchLightでプレイしましたが、映像や操作性も問題ありませんでした。SwitchLightでも快適に遊べています。

スマホ版はある?

ないです。

公式動画

コメント

コメントする

目次